使用する機体
Aウイングのみしか使えません。
オススメ装備
ミッション3以降、機体の装備をカスタマイズできます。
デフォルトの装備が必ずしも戦いやすいとは限りません。
設定画面に行き、装備を以下のように変更することがオススメです。
・増設(左):修理キット
・増設(右):ロケット
・カウンターメジャー:シーカー弾頭
・装甲:標準装甲
・シールド:標準シールド
・エンジン:プロパルジョン・エンジン
増設兵装「ロケット」は、ミサイルのようなロックオンを必要としません。
正面の敵に対して連射することで、短時間でも大ダメージを与えられます。
エンジンを「プロパルジョン・エンジン」に変えると、機体の速度を制御しやすくなります。
今回使用するメインウェポン「ラピッドファイアキャノン」は、600m以遠の敵に対しては無効です。
(「標準レーザー」の場合、1,000mまでが射程です)
射程外から射撃して、いたずらに弾薬を消費することのないようにしましょう。
ミッション3の攻略フローチャート
◆タイ・ボマーを撃破する
タイ・ボマー ×6
放置しておくとすぐにミッション失敗となってしまうので、ボマーを見つけ次第最優先で撃破しましょう。
タイ・ボマーの撃破には、近距離からの射撃+ロケットが効果的です。
タイ・ボマー撃破後、しばらくの間は敵との交戦がありません。
ロケットをほぼ打ち尽くしているはずですので、いったん補給を受けておきましょう。
また、ラムダ級シャトルがスポーンする地点(スターデストロイヤーが向いている方向)に先回りしておくとプレイ時間を短縮できます。
◆ラムダ級シャトルを撃破する
ラムダ級シャトル ×6(2機編成 ×3)
これ以降、味方に攻撃指示を送れるようになります。
片方のラムダ級に攻撃指示を出し、もう一方のラムダ級を独力で落とすのが効率的です。
◆タイ・ファイターを撃破する
あらかじめクエーサー級に近づき、無抵抗な敵を殲滅していきましょう。
◆クエーサー級キャリアを撃破する
◆ドリフトを習得する
回避や反撃など、様々な場面で活躍できる重要なテクニックです。
◆ドリフトを習得する
◆ISDヴィクトラムを守る
増設兵装(ロケット)を惜しみなく使っていきましょう。
★サブ目標:帝国軍のレイダー級を撃破する
レイダー級への攻撃指示を味方に行うと、シールドを素早くはいでくれます。
◆合流地点に集まる
ミッション3で獲得できる勲章
任務完了
ミッション3を完了した
不倒従軍章
ミッション3を死なずに完了した
能率勲章
ミッション3を15分以内に完了した
傷跡も残らない
ヴィクトラムが装甲を30%以上残して脱出した
レイダーの天敵
ヴィクトラムの逃走の際、帝国のレイダー級をすべて破壊した
ミッション3で獲得できるトロフィー
装備は無事
ヴィクトラムが装甲を30%以上残して脱出すると獲得できる
立ち回りのヒント
ロケットの使い方を覚えよう
ロケットは、発射ボタンを押し続けることで連射できます。
TIEボマーなどの硬い敵には、ロケットをたくさん当てていきましょう。
TIEボマーを最優先で倒そう
TIEボマーを放置しておくと、味方旗艦に甚大な被害が及びます。
他の敵は無視して、最優先で倒しましょう。
TIEボマーは回避軌道を取らないので、真後ろに張り付くと倒しやすいです。
ダメージを受けたら安全な場所へ避難しよう
Aウイングは耐久が弱く、シールドの回復効率も悪いです。
Xウイングと同じ立ち回りでは回復が間に合いません。
シールドが消えたあたりで、安全圏まで避難しましょう。
味方のスター・デストロイヤーを盾にして逃げることで、被弾を抑えることができます。
コメント