【フリートバトル】モードにおける、タイ/LNファイターのお勧めプリセットを紹介します。
対艦用 スタンダード型 魚雷タイ/LNファイター
概要
タイ/LNファイターは運動性能に優れたスターファイターです。
高い運動性能(最高速度、最大加速度、操縦性)が与えられており、格闘戦に向いています。
パラメータの観点から見ると、最高速度でやや劣るものの、Aウィングとほぼ同等の運動性能だと評価できます。
また、増設ポイントの選択肢も群を抜いて多いです。
特にタイ/LNファイターの持つ三種類の魚雷は、いずれもフリートバトルでは強力です。
パワー移動システムが使えることも利点です。
しかし、シールドを持たないこともあって耐久値は決して高くなく、継戦能力に難があります。
従って、制空においては常に相手の背後を取り続け被弾を減らす格闘戦を重視した運用、対艦においては豊富な増設ポイントを状況に合わせて選んで戦うことが求められます。
対艦用 スタンダード型 魚雷タイ/LNファイターの使い方
強力な効果を持つ魚雷を使用した、タイ/LNファイターのプリセットです。
攻勢時の対艦攻撃を主な役割としています。
魚雷の性質から、ドッグファイト(制空戦闘)には向きません。
Xウィングが使える、三種類の魚雷の効果は以下のとおりです。
- 装甲に大ダメージを与えるプロトン魚雷
- 低威力ながら、シールドの有無を問わずにダメージを与えられる貫通魚雷
- 装甲に対しては効果がないものの、シールドの除去に最適なイオン魚雷
これらはそれぞれ求められる用途と状況が違うので、異なる組み合わせのプリセットを複数用意しておくことをお勧めします。
例えば
- プロトン魚雷&イオン魚雷
フリゲート艦や旗艦のシールドが残っている時に使います。
イオン魚雷でシールドを除去してから、プロトン魚雷の火力を通していく狙いです。
- プロトン魚雷&貫通魚雷
残りが装甲値だけの時に使います。
単純なダメージ効率ならこの組み合わせが最大値です。
具体的にどうするの?
魚雷機の基本はヒット&アウェイです。
敵大型目標へレーザーを撃ちつつ接近し、魚雷を撃ち終えたら敵機に襲われる前に自陣へすぐ引く動きを繰り返します。
魚雷の残弾が尽きたら補給しましょう。
注意するべき点は、魚雷のロックオンは1500mから可能ですが、500mより近づいてしまうと発射できなくなることです。
また弾速が遅いので、遠距離から発射すると敵機や対空砲火に撃ち落とされてしまうことがあります。
1500m以内に入ったら、予め少しスピードを落としてロックオン完了を待ち、ロックが完了したら一気に近寄って発射しましょう。
記事「【フリートバトル】モードの立ち回り」に書いてあることも参考にしてみてください。

パーツ解説
各パーツについて簡略に解説します。
【メインウェポン】標準レーザー砲
タイ/LNファイターにおいて、最も使いやすいメインウェポンです。
威力は低いですが、命中性能は比較的高いという利点があります。
特に初心者の方にはエイムに慣れるまで、このレーザーで感覚を掴むことをお勧めします。
威力が足りない点を補うためにも、使用前にはなるべくオーバーチャージ状態にしておきましょう。
弾薬のチャージが足りない場合でも、パワー移動システムを使用すると、緊急的にオーバーチャージ状態を作ることができます。
【増設ポイント1】プロトン魚雷
4000のダメージを与える魚雷です。
ダメージ量が圧倒的で、全増設ポイントの中で最も対艦ダメージ効率に優れています。
ロック時間が長いことが短所ですが、魚雷で対艦攻撃をするなら欠かせない兵装です。
【増設ポイント2】貫通魚雷
シールドを貫通して、2000のダメージを与えます。
プロトン魚雷と比較すると低威力ですが、ロック時間とリチャージ時間に優れ、シールド貫通効果も相まって、最も扱いやすい魚雷です。
旗艦のサブシステム(特にシールド発生装置)の破壊に役立ちます。
【増設ポイント3】イオン魚雷
24000のイオンダメージを与える魚雷です。
全増設ポイント中、最大のイオンダメージを誇ります。
フリゲート艦であれば1発で、旗艦であれば2発で、シールドをほぼ全て除去できます。
弱点として、弾薬数の制限(Xウィングでは1発)が挙げられます。
撃ち落されてしまうと時間的なロスが大きくなるので、慎重に当てにいきましょう。
【カウンターメジャー】シーカー弾頭
弾数(4発)と有効範囲(750m)に優れるカウンターメジャーです。
有効範囲が広いので不発になりにくく、扱いやすいです。
特に初心者の方には、飛んでくるミサイルとの相対距離の感覚が掴めるまで、シーカー弾頭を使うことをお勧めします。
【装甲】ダンプナー装甲
相手のミサイルロック時間に+100%の補正をかける、特殊効果付きの装甲です。
ロックオンに必要な時間が倍になるので、ミサイル攻撃を予防しやすくなります。
腐りにくい特殊効果の割に装甲値-10%という軽い対価で、コストパフォーマンスが良い装甲です。
【フリートバトル】では敵機に加えて、フリゲート艦や旗艦のミサイル・ランチャー、旗艦下部のトラクター・ビームなど、四方八方からロックオンを受けるので、是非積んでおきましょう。
【エンジン】ツイン・イオン・エンジン
補正や特殊効果などはありませんが、癖がなく扱いやすいエンジンです。
デフォルトの最高速度は150で、Xウィング以上、Aウィング以下の中間的な数値です。
決して速いわけではないので、いつでもブーストが使えるようにブーストゲージはなるべく意識的に溜めておきましょう。
相手の攻撃から逃げる際や、相手を追いかける際に役立ちます。
パワー移動システムもあるので、緊急的に弾薬をブーストゲージに変換することもできます。
旋回性能(操縦性80)は新共和国機体のデフォルト操縦性と比較して、同等かそれ以上です。
純粋な旋回戦で後れを取ることは、基本的にないと思っていいでしょう。
コメント